これは2013年5月の出来事だ。
—–
汗だくで自転車をこいでたら、ようやくアップ&ダウンの山道は終わって、一気に道は開けてきた。
山が終わると一気に海沿いの道になって気持ちいいもんだ。
ここは三厩の街だった。漁港の街だった。
Brompton(ブロンプトン)の折り畳み自転車に乗り、どこまでも旅するミュージシャンのブログ
これは2013年5月の出来事だ。
—–
汗だくで自転車をこいでたら、ようやくアップ&ダウンの山道は終わって、一気に道は開けてきた。
山が終わると一気に海沿いの道になって気持ちいいもんだ。
ここは三厩の街だった。漁港の街だった。
これは2013年4月の出来事です。
—–
前回の続きだ。
神田川の河口を出て、Bromtonの自転車にプラプラ乗りながら御茶ノ水、東京ドームと走ると、ほどなくすると飯田橋の交差点につくんだ。
ここは「五つ又交差点」になっている。
これは2013年4月の出来事です。
———-
昔、誰かから聞いた話だが、人間、会社をクビになると、最初の一ヶ月くらいは開放感のあまり、自由な生活を見せびらかすかのようなことをしだすらしい。
まさにそんなことをしてみた。
神田川ってわかるかい?そう!1970年代に「かぐや姫」というグループの歌にもなった有名な川だ。当時のの金はないけど夢はあるね感バリバリの歌だ。当時の日本ってのはおそらく今とは比べものにならないくらい純粋だったんじゃないかな?!
2013年3月の出来事だ。
———–
何も考えずに、ただただぼんやりと旅をするのが昔から好きだった。
マウンテンバイクには乗っていたんだけど、何っていうか、山を一生懸命のぼって、ガツガツ攻めるようにオフロードの道を下ってのもたまにはいいんだが、もっと俺が求めていたものは違っていた。
頑張って自転車乗るなんてしたくない。人生頑張るなんてまっぴらごめんだ。