あろ!
神田の南口のあたりを歩いてたら急に見つけたこの店。
表通りに看板が出てるのだが、かなり裏路地に店はある。
ある日、気になってしょうがないので行ってみることにした。
人生、偶然見て気になったものは、そこから呼ばれてると考えた方がいいらしいって誰かが言ってた。
すっかり気に入って、今は週1回は行ってる。
本場北九州小倉の味
小倉出身の店主が、本場のうどんを作ってくれる。
しかも500円だよー!
小倉はうどんが凄く盛んな街なんだが、その中でもどきどきうどんってのが有名なんだ。うどんの本場、博多からも食べにくる人がいるらしい。
何で「どきどき」なんだろうな?
ちょっと調べたこんなのがあった。
お店があるところが大変ガラの良い地区にあり、とってもやさしそうなおじさまやお兄さまの相席になることがおおく多少の緊張感をもってうどんを食べなければならない。(博多華丸)
ま、まじかよ・・・笑。
本場の小倉でも食ってきたんだが、ここの神田肉うどんは「どきどきうどん」が食べられる所なんだ。
しょうがの味の効いたスープが最高
行くと同時に、席に座る前にオラは「肉うどん1つ!」って頼むことにしてる。
カレーうどんも美味いんだが、やっぱこの看板メニューが一番美味い!
このしょうがの聞いたスープがマジで最高なんですよ!
濃いめの醤油味やふんだんに入った柔らかい肉とマッチして、何とも深みのある味だ。
従来のオールドスタイルのうどんの方が好きな人もいるかも知れないが、オラはこのどきどきスタイルがたまらなく好きだ。
一時期、毎日食わなきゃ気が済まない時もあったくらいだ。
ハマる味です。
そいえば以前「俺はうどんは小倉派だ!」って軽口をたたいてたら、それに対して「わかる!そうだよねー!うまいよねー!博多のうどんは!」って言う人がいた。
だから「小倉だ」っつってんじゃねぇかよ!笑
昔、田舎モンのうちの親父が「東京に行ってきたぞ!東京のどこがよかったって?いや~横浜が最高だった!」って得意気に言ってたのを思い出した。
夜はギターの弾けるバーに
ここのすごいのは、昼はうどん屋さんなんだが、夜はバーになるんだ。
うどんも食えるバーだ。
店の名前も変わる。
「恋音」(れのん)になる。
れのん??レノン??Lennon??
そう店内にはビートルズがガンガンかかっている。
そして、店内に飾ってあるこのギブソンのギターは、店主に一言断ると、弾いていいことになってる。
凄いよね?
ビートルズがかかってて、ギターも弾けて、うどんも食えるバーだ。
彼らの故郷、リヴァプールにもここまで至れり尽くせりの店もないだろうな。
素敵な店だ。