これは2013年7月の出来事です。
——————
陽も暮れてきたし、俺は富良野の夜の街に繰り出すことにした。
まずはここだ!
セイコーマート。
ここはコンビニなんだけどな。
東京では見たことがないが、北海道では超メジャーなコンビニだ。
「北の国から2002遺言」でも、純(吉岡秀隆)と結(内田有紀)が買い物に行くシーンが出てきたりする。よって俺も行く。
ビール一本買って店の外で飲んでから、俺は富良野の街へと向かった。
飲屋街はこんな感じだ。
何とも場末感が漂うのだが、この場末感が好きなんだよね!
距離にして100mもないくらいなのだが、そこに所狭しと飲み屋が軒を連ねている。これ、真夏よりも雪ふる真冬に来た方が雰囲気最高だったかもな。
(とりあえず何か食いたい。空きっ腹でビールやらワインやら飲んだので腹が減った。)
そこで見つけたのがこの店だ!
「鳥せい」、焼き鳥屋さんだ。
富良野の街でも一際もくもくと煙を上げていて目立っていたんで、ここに決めた。
北海道では有名なチェーン店らしいのだが、個人の店に見える。
ちなみに焼き鳥もビールも安くて美味いぜ!!「ぼんぼち」って焼き鳥を初めて知ったよ。
と、そこにガタイのいい西洋人のお客さんが1人で入ってきて、カウンターの俺の隣に来たんだ。
メニューを指差しながら、何とか注文していたが、母国語は英語のようだ!
(せっかくの旅だ!現地で仲良くなった人とか欲しいもんだな?)
俺、英語はしゃべれるので、英語で話しかけてみた。
その人はアメリカのオクラホマから来た人で周辺に住んでいて英語の先生をやってるらしい!「オズの魔法使い」の舞台になったり、スタンダードナンバーの「ルート66」の歌詞に出てきたりする場所だな?
http://youtu.be/GyMmlS8Wmqo
はるばる東京から富良野まで来て、はるばる海外から富良野まで来た人と仲良くなるなんて面白いもんだな?!
あれこれ話してて、すっかり俺らは意気投合して「もう1件行こうぜ!!」となった。
旅に行って、その土地の人間と出会って、酒を飲むことってのは本当に楽しいもんだな?
写真は富良野市内にある「Bar Bridge」。
アメリカから来た人が経営しているBarだ。
もの凄くいい雰囲気のバーだよ!ビリヤードの台がドカンと置いてあるんだ。
焼き鳥屋であった人と、店主と、飲みながら楽しく富良野の夜を楽しんでいた。
後ほど、イギリスのリバプールから先月来たばかりという人も合流する予定だったんだが、俺はもうタイムリミットだ。。
(次の日も朝からいろいろと行きたいからな・・・)
本当、朝まで飲みたいくらい楽しい富良野の夜だったぜい!
かなり酔って宿の「民宿佐藤」に帰ってきた。
[行った店]